株式会社エフ・エフ・ファクトリーは、北海道産大麦若葉エキス(青汁)を中心に展開しており、そのCEOが健康・美容情報を中心に発信します。
社会情勢や世間の話題等々についても個人的な見解を述べていきますので、どうぞお楽しみに。

2020年12月

年末のご挨拶

20201201子置物


本日が弊社の2020年最終営業日となります。

本年はコロナに始まりコロナに終わる一年でした。
突発的なトラブルに対する備えについて考えると共に、日常の有難みを痛感させられました。
また、物事の本質をしっかり捉えて行動する重要性も学んだ気がします。
今年の様々な教訓を生かして、来年は笑顔が溢れる年にしていきましょう。


明日から1月5日までは年末年始の休業をいただき、新年は1月6日(水)より営業開始となります。

年末年始は寒い日が続くようです、コロナにかかわらずくれぐれもご自愛ください。
来年も相変わらぬご高配を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせて頂きます。
それでは皆様、よいお年をお過ごしくださいませ・・・

“6” is Perfect Number

20201225藤本英雄完全試合


昨夜は楽しいクリスマス・イブをお過ごしになりましたか。
私は、自分自身にプレゼントを初めて贈りました。
(調子の悪かったスマホを買い替えたとも言いますが)


さて、突然ですが「完全数」をご存知ですか?

完全数(perfect number)とは、「自分自身を除く正の約数の和に等しくなる自然数」のこと。

完全数の最初の3個は、(= 1 + 2 + 3)、28(= 1 + 2 + 4 + 7 + 14)、496(= 1 + 2 + 4 + 8 + 16 + 31 + 62 + 124 + 248) です。

そして、“6”は、約数の和だけではなく、約数の積とも等しくなっています。
(6=1 × 2 × 3)


“6”をアルファベットに置き換えると、“F”。

当社名の由来がここにもありそうだと思いませんか・・・


追記
日本初の野球の完全試合は、628日にF投手が達成したそうです。

ウキウキしない(?)クリスマスは今年で最後に

20201224ラストクリスマス

本日はクリスマス・イブ。

毎年クリスマスシーズンは街が賑やかになり、綺麗なイルミネーションを眺めると、なんとなく気分が明るくなったもの。

今年は心に枷を嵌められているからでしょうか、行き交う人達も何となく心が沈んでいるよう・・・


こんなクリスマスは今年で最後にしたいですね。

何はともあれ、“Merry Christmas

世界中に幸あらんことを・・・



追記
他宗教への配慮から、アメリカでは“Merry Christmas”ではなく“Happy Holidays”が主流のようです。

そろそろコロナ陽性者にもトリアージを

20201223医療緊急事態宣言

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、一昨日(21日)に日本医師会や日本病院会など9つの医療関係団体が合同で記者会見を開き、「医療の緊急事態」を宣言しました。

日本医師会の中川会長は
「全国の医療提供体制がひっ迫の一途をたどり、日本が世界に誇る医療制度が風前のともし火になっている。過酷な医療の現場にも思いをはせ、いまできる対策は全部実行してほしい」
と発言。

また、日本病院会の相澤会長は
「折れそうな心を支えながら、必死に医療を提供してきたわれわれの努力は、これ以上、感染者が増えては、全く報われない。国が先頭に立って、国民の移動や行動を制限することを、政策として掲げてほしい」
と述べました。



「医療の緊急事態宣言」が妥当か否かはともかく、医療提供体制がひっ迫しているのであれば、目の前の現実的な対応としては、コロナ陽性者の「トリアージ」でしょうか。


トリアージとは、医療資源が不足する救急現場において、患者の治療順位、救急搬送の順位、搬送先施設の決定などを行うこと。
その判定結果を表示するものに「トリアージ・タッグ」があり、黒・赤・黄・緑の4色で4段階に分類しています。
20201221トリアージ

このタッグが取り付けられると、その人の治療優先順位が決まります。
生命が色分けされたような感があるかもしれませんが、医療資源が限られた極限状況ではやむを得ない手段と言えるでしょう。


現在の我が国は大災害、戦争といった極限状況でないにもかかわらず、生命が色分けされているような気がしますね。
コロナ禍により日本経済は大打撃を受けており、その余波を受け失業や廃業を余儀なくされる人が今後も増加することは間違いないでしょう。
失業率と自殺者数には正の相関関係があるため、これからコロナ禍によって生命を失う人が増大することを意味しています。
それがほぼ明らかにもかかわらず、コロナ・ゼロリスクを強要する人は、その人達に黒(または緑)のタグを付けているよう・・・


コロナ禍により生命を失いかけている人達は黒(または緑)のタグなのに、コロナ陽性者には一様に赤のタグが付けられています。
ところが、日本医師会他曰く現在は医療の緊急事態。
緊急事態であるならば、コロナ陽性者にもトリアージを行うべきではないでしょうか。
日本医師会他もそれや医療システム改革を求めるべきであり、経済困窮者に黒(または緑)のタグを付けることではないはず。
コロナに苦しむ生命も、他の病気に苦しむ生命も、経済困窮に苦しむ生命も、それらの重さに違いはないのですから・・・

コロナ禍の元凶、コロナの指定感染症扱いが延長へ

20201222MLB2塁

先週、厚労省は新型コロナ感染症について、来年1月末に期限を迎える指定感染症」としての扱いを最大1年間延長する方針を固めました。

これまでもお伝えしてきましたが、この方針には賛成できません。
表立って言えない諸事情もあり、ワクチン接種開始時に解除する目算でしょうが、それでも賛成しかねます。


コロナに対する課題は、医療崩壊と経済(社会)崩壊を防ぐこと。
この主張は一貫して変わりません。

ところが最近では、全国各地での医療崩壊が叫ばれ始めています。
しかし、不思議ではありませんか、なぜ日本が医療崩壊するのか?

日本におけるコロナの死者数は欧米の約1/50(人口当たり)に過ぎず、人口当たりの病床数は世界一
医療従事者は欧米と比べ少ないものの、欧米が医療崩壊していないのに、日本はなぜ医療崩壊寸前と叫んでいるのでしょうか?


その原因のひとつは、日本の病院は民間経営が主流であること。
イギリスやフランスの病院はほとんどが公的機関であるのに対し、日本の病院の約8割、病床数の約7割が民間経営です。
20201222日本の医療施設

風評被害を恐れて民間病院がコロナ患者の受け入れを拒否しており、多くの病床が有効に使用されていないのです。


上記は日本の医療システムに関することです。
(日本医師会の反対があり)医師や看護師の数が少ないのも、これに含まれるでしょう。
日本の病床数や設備は世界トップクラスですが、それを運用するシステムはお粗末と言われても反論できないでしょうね。


医療システムの問題もありますが、コロナに対する扱い、すなわち「指定感染症(2類相当)」扱いにより多くの医療資源を浪費している点が、医療崩壊が叫ばれる最大の要因だと考えています。
(これも以前から危惧してきたことです)

20201222感染症分類

ご存じのようにコロナ陽性者は入院・隔離が原則です、たとえ無症状・軽症であったとしても。
10月から無症状者・軽症者はホテル療養・自宅療養が可能になりましたが、高齢者や持病持ちの人は当然入院措置が必要となります。
医療施設の感染対策なども大変ですが、感染者や濃厚接触者をフォローし続ける保健所などの苦労も推して知るべしです。

コロナの高リスクポイントは日本での発生時から明らかです。
それは高齢者、基礎疾患のある人であり、その人達が多く集まる医療施設・高齢者施設に最大限のコロナ感染対策を実施することが重要、この点も春先から指摘してきた通りです。
健康な若者と持病のある高齢者を同様に扱うべきではないでしょうね。



我が国では、インフルエンザで年間3,325人(2018シーズン)の方が亡くなっています。
一方、コロナの死者数は3,000人弱(12/20現在)
そして、この数字は単純比較できません。
持病のある人がインフルエンザに罹って亡くなった場合、死因はインフルエンザとされませんが、コロナに感染していれば、全員がコロナ死とカウントされますから。
(直接の死因ではないインフルエンザ患者の死者数は推定1万人程度)

死者数だけではありません。
インフルエンザの患者数は年間約1,200万人(2018シーズン)
コロナの患者数ではなく陽性者数(20万人弱)と比べても、比較にならないほどコロナ患者が少ないことは明らかです。


毎年毎年インフルエンザが流行しているのに、日本で医療崩壊が問題になったことはありません。
インフルエンザより遥かに少ないコロナによってそれが叫ばれるのは、コロナとインフルエンザの扱いが異なるためなのは明らか。
すなわち、インフルエンザと同列の5類感染症にして指定感染症から外せば、医療崩壊を防ぎコロナ禍の状況が大きく改善すると思うのですが・・・



追記
医療や政治は緊急時にこそ真価が問われることを肝に銘じて欲しいものです。
来年1月末に期限を迎える感染法上の「指定感染症」としての扱いを最大1年延長する案
ギャラリー
  • ブレーキをしっかり踏んで、健康的な毎日を送りましょう
  • ブレーキをしっかり踏んで、健康的な毎日を送りましょう
  • ブレーキをしっかり踏んで、健康的な毎日を送りましょう
  • ブレーキをしっかり踏んで、健康的な毎日を送りましょう
  • 毎日食するもの、最も重要なのはその安全性では・・・
  • 毎日食するもの、最も重要なのはその安全性では・・・
  • 毎日食するもの、最も重要なのはその安全性では・・・
  • 野菜を食べて肉を食べなければ、頭が良くなる?
  • 野菜を食べて肉を食べなければ、頭が良くなる?